湘南の夜景 葉山から 寒い中、粘ったかいがありました。久し振りに広角系を使いました。SIGMA ZOOM 18-50mm 1:3.5-5.6 DC ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします! スポンサーサイト
アロエの花 そこここでアロエの花を良く見ます。この真っ赤な花は真冬が時期なのですね。普段は地味なアロエが今だけは輝いています。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
真冬の蜃気楼 浮く江ノ島 海水温と大気の差が、まるで鏡のようになり、江ノ島をほんの少しだけ持ち上げています。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
伊豆の山々へ 落日 葉山の高台からの眺めです。寒い一日でした。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
メジロ 庭に来る野鳥 庭に野鳥を呼ぶことが出来る季節になったので、至近距離から見ることが出来ます。甘いものが大好物です。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
Hearvest Moon 西の夕焼けの空に満月・・・実際にはありえない写真です。3枚の写真を合成してあります。 ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
春の兆しは スイセン 南向き斜面で、早くも水仙が咲き始めています。一面の水仙の花・・・とはいきませんが、清楚できれいですね。 ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします! 続きを読む
アオジ 庭に来る野鳥 庭の茂みの中をウロウロ・・・。窓越しなのでちょっと不鮮明ですが。機種 : Canon EOS Kiss Digitalソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.15.3露出制御モード : プログラムAEISO感度 : 3200シャッタースピード : 1/323秒レンズ絞り値 : F6.3露光補正量 : EV0.0レンズの焦点距離 : 300.00(mm)SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
Blue Sky With IndianSummer 「小春日和」の言葉がぴったりでした。心なしかカモメものんびり飛んでいたような・・・ ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
春遠からじ 梅のつぼみ そろそろ南のほうでは梅の開花が伝わってきます。こちらでは、まだまだつぼみも硬いのですが、徐々に色着いてきています。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
冬の江ノ島 夜明け 一番右手の建物は、かの有名な「江ノ島アイランドスパ」です。7時に太陽が昇り始めるんですね。 ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
マサキの実はメジロの好物! 赤い実を沢山つけたマサキの木にメジロが6~8羽ほど集まっていました。一生懸命に実を食べているんですね。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
街中の意外な野鳥 コゲラ SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPERヒマラヤスギの大木のあるところへ行ってみると、例のごとくシジュウカラ御一行様が食事中。本日のゲストはコゲラにメジロです。コゲラは3~4羽ほど居るようで、「カカカカカッ!」という軽いドラミングを聞かせてくれました。暫く餌をあさっていましたが「ジョ!」と小さく啼くと、何処へ・・・ ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
シジュウカラはバードウォッチングのお助け鳥 シジュウカラの群れは、他の野鳥も引き連れているので、これさえ居れば、なにか居るぞ・・・っていつも期待するのです。どうやら、今日はコゲラが一緒だったらしい・・・・SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
梅ならぬ 蜜柑にウグイス 春先になると、美声を聞かせてくれるウグイス。でも、その姿ってなかなか見れないのですね。笹薮を好んで暮らすし、保護色でまったくわかりません。冬枯れの今なら、比較的目に付きやすいようです。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
マサキの実 植え込みのマサキ(ニシキギ科)の実がやっと色付きはじめました。風も無く、暖かな日を浴びていました。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!