fc2ブログ

秋桜 コスモス

CRW_8179.jpg
メキシコ原産なのに、もうすっかり秋の花として市民権を得てしまったコスモス。ただ、野生化はまだまだしていないですね。
SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!

スポンサーサイト



秋の陽は・・・

CRW_8010.jpg
つるべ落としと言われるだけあって、光の模様も刻々と変化をしていきます。
SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!

アメリカイヌホウズキ 毒草につき注意

PICT4195.jpg
庭に、唐辛子のような植物が生えてきました。種を蒔いた覚えも無し、はて?
何のことは無い、雑草でした。帰化植物のアメリカイヌホウズキです。ナス科にありがちな有毒植物です。


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!

ハーブの花 スィートバジル

PICT4084.jpg
シソの花に似ていますが、もうすこし大柄です。原産地では多年草だそうですが、日本では晩秋には枯れてしまうんです。その前に種を沢山つけてくれます。


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!

チカラシバ 力芝 ありふれているけど、無名な雑草

PICT4076.jpg
イネ科の植物です。この中をうっかり歩くと、種だらけになります。よく見かけますが、名前までは知りませんでした。


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!

オオチャバネセセリ 蛾ではありません 立派な蝶です。

PICT0107_20081002235444.jpg
アカツメクサの花に、この時期になるとセセリチョウがよく集まっています。よく見ると、高性能戦闘機のような羽をしています。地味な色だけに「蛾」と思われてしまうかわいそうな蝶です。


ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!