芙蓉の枯れ花 夏の間は、仲間のムクゲやハイビスカスのように綺麗な花を見せてくれたフヨウ。枯れた花には種がついていました。SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします! スポンサーサイト
初冬の目立たない花 ヤツデの花 ヤツデというと、緑色の実は誰でも知っていますが、意外に意識されていないのは花です。白い小さな花が今頃咲いています。この時期他に花が少ないせいだけではないでしょうけど、虫たちがよく蜜を吸いにきています。SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
枝垂モミジの紅葉 枝が垂れる品種のモミジです。細かなレースのような葉が色着き綺麗でした。SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
霧氷 秋と初冬が同居しています。雲の中は氷点下なんですね。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
富士の高嶺に・・ 右下の斜面に、春先になると「農鳥」(雪形)が現れるそうです。でも、雪の季節は始まったばかりです。SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!
稜線 山梨県の道志山塊です。SIGMA ZOOM 28-80mm MACRO Aspherical ネイチャーフォト・ブログランキング参加中です。応援頂けるようでしたら、上のボタンをクリックお願いします!